マクロビオティックコラム

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その1

シェアする

マクロビオティックという学舎を卒業し、自分だけの健康道を歩むと前回のコラムに書いたが。

なぜマクロビオティック道ではなく、似てはいるがまったく異なる道を歩もうと決意するに至ったか、その経緯を振り返ってみたい。

兆候は、すでに今年の四月あたりからあらわれていたように思う。マクロビオティックの本も読み尽くし、実践も熟練の域に達し、新しいことがなくなって飽き始めていた。

これじゃいかんと焦り、マクロビオティックの中で少しでも未知のものがあればそれを調べたりして気を紛らわせたが、ネタはすぐに尽きる。やぶれかぶれになって、マクロビオティック以外の健康法に手を出したら体調が崩れた。(この体調の崩れについて詳しくは「マクロビオティック実践の果てに病に堕ちる」参照)

マクロビオティック実践者なのに、大きな風邪をひいた。

この事実は、私の中にあったマクロビオティックというガラスの砦を粉々に打ち砕いた。

マクロビオティックさえやっていれば病気にならないはず

私は、マクロビオティックをやってさえいれば病気にならないと、なかば本気で信じていた。

だが病気になった。夢から覚めたような気分だった。

いや、しっかりとマクロビオティックを実践できていれば風邪などひかなかっただろう。私がマクロビオティックの原則を破り、勝手に他の健康法に手を出したから風邪をひいたのだ。

だがそれまで三年近く、かなり厳密にマクロビオティックをやっていたわけだから、そんなちょっとのことで崩れてほしくはなかった。

孤独でなくなる

しかし崩れて良かったのだ。私は病を得て、孤独ではなくなった。

それまで、自分が孤独と感じていることに気づいていなかった。気づいたのは、テレビで風邪薬のコマーシャルを見たとき。

マクロビオティックをバリバリ実践して健康を維持しているときは、風邪薬のコマーシャルなど私とは無関係のものだった。 風邪で困っている人の感覚がわからない。風邪? それって何? ってなもんだった。

けれど、風邪をひいた身には、風邪薬というものがとても近しく感じられた。そして思った。「みんなと同じになれた」。

みんなと同じ。そう感じてほっとしている自分を発見し、私は驚いた。私は大衆の病である「風邪」をひいて、風邪をひくような普通の人々の仲間になれたと思って嬉しかったのだ。

みんな一緒

ニュースを注意深く見ていると、相撲取りも、野球選手も、皆インフルエンザにかかったりしていた。

健康体の代名詞とも言えるようなスポーツ選手でもインフルエンザになるんだ。そうかあ、みんな一緒だね!

私は無意識のうちに、大多数である非マクロビオティック実践者と自分は違う人種だと感じていたようなのだ。

みんなとは違う、なんだか変わったところに属している。そんな気分があったようなのだ。

風邪をひいたことで、猥雑ではあるけれどにぎやかで活気にあふれた人里に降りてこられたような気がした。

風邪は、私が皆と同じ人間であることの証だった。

私はこれからも、みんなと同じところで暮らしたい。

そのためにはどうしたらいいの?

"マクロビオティック"という固有名詞が、自分の中で少しずつ重たくなってきていた。

次回(その2)に続く…

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:その後、マクロビオティックを卒業し、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック完璧主義者すぎて、マクロビオティック実践が苦しくなった

私はマクロビオティック実践において、かなり高い理想を掲げていた。憧れていたのだ。厳格なマクロビオティックに。しかしそのせいで、原則を破ったときの罪悪感も大きくなった。

マクロビオティックを離れて初めてわかるありがたさ

私はマクロビオティックから離れた。誰の、どんな健康法にも傾倒しない、自由な立場を取り戻した

マクロビオティック指導者に頼る人の気持ち

私は、マクロビオティックで病気を治そうとする人が、いわゆる「指導者」と呼ばれる人に指示を仰ごうとする気持ちがわからなかった。

マクロビオティックに飽きるとき

マクロビオティックを実践していると飽きるときが来るかもしれません。そんなときは、マクロビオティックをどんどんはみ出して、「こんなことして大丈夫だろうか?」ということに挑戦してみたら良いのです。

生きていれば風邪くらいひくさ~マクロビオティックをやっていても

マクロビオティック実践者なのに風邪をひいてしまった……。けれどそれは新たなチャンスでもあります! 何をどうやって食べたら回復していくのか、じっくり観察する機会とすることにしました。

マクロビオティックをやめるということの意味

マクロビオティック実践者がマクロビオティックをやめるとはどういうことか。

マクロビオティックと「堕落論」(坂口安吾著)に通じるもの

マクロビオティックをはみ出して自分だけの道を究めようとして失敗した私に、坂口安吾「堕落論」がヒントを与えてくれました。『自分自身の武士道(略)をあみだすためには、人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。』

マクロビオティックという学舎を卒業するとき

私はマクロビオティックを卒業し、自分の健康道を歩き始めることにした。これからは自分だけの理論で。自分だけの感覚で。自分の健康法で生きていきたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その2

マクロビオティックを実践していたにもかかわらず風邪をひいたことで、世の中には避けきれない病気があると知った。それならばマクロビオティックを続ける理由は無い。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その3

マクロビオティックをやめよう。私はそう思うようになった。そして、マクロビオティックという大前提を意識から取っ払うことにした。

ランダム記事

親知らず抜歯後、歯茎の回復で噛めるようになってきた~マクロビオティック実践記11

マクロビオティックを始めて一年二ヶ月。親知らずを抜歯して2ヶ月経ち、やっと固形物が食べられるようになってきました。

アトピー性皮膚炎との歩み~4.大学時代の油断で湿疹が悪化

肉、卵、牛乳を除去した食事(除去食)で二十歳までにアトピーの症状をだいぶ改善できたのは良かったのですが、その後、大学時代の油断でそれまでになかった皮膚症状があらわれます。

アトピーのステロイド剤とマクロビオティック

マクロビオティックを実践しながらのステロイド剤とのつき合い方を考えてみました。

笑うしかない極短全粒粉うどん

手打ちで全粒粉うどんを作ってみたは良いのですが……

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その3

マクロビオティックをやめよう。私はそう思うようになった。そして、マクロビオティックという大前提を意識から取っ払うことにした。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事