マクロビオティックコラム

7号食実践記~序章:挑戦への決意

シェアする

7号食。マクロビオティックの中でも最善とされる食事。内容は「全粒の穀物100%」とされるが、ごま塩、梅干し、たくあん程度ならつけても構わない。水分は2合(360cc)以内。一口百回以上、よく噛んで食べる。

療養食の意味合いが強く、健康な人があえてやる必要もない。

それなら、わざわざ「玄米ご飯とちょっとの副菜だけ!」なんてきつい制限をかけなくても、今の調子でやっていけばいいのではないか? 

食事から動物性のものを抜き、砂糖や添加物を摂らないように気をつける。それで十分じゃないか? 

……マクロビオティックを意識した食事を始めてから半年経った頃の私は、そんな風に、7号食という大きな壁の前で怖じ気づき、迂回して回ることばかり考えていた。

食事が「玄米ご飯+梅干し、たくあん」なんて、しかも一日にそれらしか食べられないなんて、あまりに過酷すぎてさすがに実行できないような気がしていた。

だが同時に、7号食を一度体験してみなくてはいけないという思いも強くなってきていた。マクロビオティックを本格的に学ぼうとする者がマクロビオティックの真髄たる「7号食」を経験せずして何を語れようか。

それに何より、7号食に対する好奇心もあった。『健康で幸福な人生を確立』したいとき、希望の境地に達しない場合、『まず(略)十日間やってみなさい』(*2)と桜沢氏が言う7号食。

7号食を実践したら、一体自分に何が起こるのだろう? 7号食をやって初めて見える何かがあるに違いない。よし、それならば、やってみよう。

それにしても本当にほぼ玄米ご飯だけ、なんて食事でやっていけるのだろうか?

『栄養が足りないのではないかと心配されるかもしれないが、万一そうだとしても、十日くらいでどうということはない。(ただ一つ注意すべきことは、純正食品を用いることである。)』(*3)

栄養が足りないとしても十日くらいならどうってことない。まあ確かにそう言われてみればそうだろう。でも十日もやり抜く自信がない。ひとまず三日を目標にしよう。いきなり十日というのは、私には無謀すぎる。何事も中庸、中庸。

というわけで、私の7号食への挑戦が始まった。以下に続いていく実践記は、私が7号食をやっている中で日記のように書き記していたものだ。

まず第一日目。マクロビオティックを始めて「主食の重要性」がわかったつもりでもどうしても「栄養はおかずで摂る」という感覚が身に付いていた私に衝撃が訪れる。

それまで頼りにしていた「おかず」が存在しない……。

目の前にぼくとつにたたずむ玄米ご飯。これだけで終わらせろと? そりゃないだろう……。でも、そうするしかない……。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

7号食実践記~1日目:玄米との対峙

7号食実践、一日目の記録です。玄米しか頼れるものがない中で、玄米に対してひれ伏すような、すがるような気持ちになります。「頼むよ玄米くん。君だけで命をつなぐんだ。信じてるよ」

7号食実践記~2日目:現代日本の仙人

7号食実践、二日目の記録です。すでに7号食の辛さに打ちのめされている二日目、徐々に悟りの境地を切り開きます。

7号食実践記~3日目:7号食への順応

7号食実践、三日目の記録です。「昨夜の寝る前あたりは体に力が入らず、へろへろダルダルになっていた。推測するに、おそらくパワー不足。一日にご飯300gだけなんて確かに少ない。もう少し食べる量を増やした方がいいかなと思ったりする。」…7号食に慣れ始め、冷静に考察できるようになってきました。

7号食実践記~4日目:心身の変化

7号食実践、四日目の記録です。玄米が主でオカズが従であるという状態に十分慣れました。さて、心身にはどんな変化が?

7号食実践記~終章:7号食との付き合い方

7号食実践の総まとめ。7号食は、間食を食べたい欲求を静めるのに効果がありました。ただ、ふらふらになるので、実践するなら休日が良いです。

白砂糖が甘い、カレーがくどい~マクロビオティック実践記2

マクロビオティックを始めて五ヶ月目。白砂糖を使った菓子が甘ったるく感じられるようになり、好物のカレーもくどくて胃にもたれるようになりました。

本物の醤油(有機栽培、二夏熟成)の美味しさにびっくり。7号食実践の決意~マクロビオティック実践記3

マクロビオティックを始めて半年。醤油をとても良いものに変えました。そして、「素材や醸造期間なんかで味が変わるかねえ」という懐疑心が打ち砕かれました。

7号食で初めて経験する苦しみ。マクロビオティック理論の勉強を続けることを決める~マクロビオティック実践記4

マクロビオティックを始めて七ヶ月。7号食実践で、猛獣のような肉体の欲望を精神でねじふせる経験をします。

おにぎり・ごぼう汁定食開発、生理ストップ~マクロビオティック実践記5

マクロビオティックを始めて8ヶ月。体調絶好調メニューおにぎり・ごぼう汁定食が誕生します。

7号食はマクロビオティックの象徴

現代のマクロビオティックにおいて、7号食は古めかしく、栄養不足の危険すら心配されるものになっています。ですが、7号食にはマクロビオティックの象徴とも言えるくらいの価値があると思うのです。

ランダム記事

病気になって得るもの

マクロビオティック実践が波に乗って病気を知らずにいたころ、私は自身の健康を誇っていた。同時に、健康ではない人を心のどこかで嗤っていた。

苦痛は菩薩(ぼさつ)?

ネットニュースの記事を読んでいて、苦痛を菩薩と読み間違えました。そこから考えました。もしかして、苦痛と菩薩は似ているのでは?

マクロビオティックで自炊力アップ

マクロビオティックのおかげで、自炊力、生活力がアップしました!

マクロビオティック実践後、前は食べられたもの(ドリア、カレー等)が食べられなくなった~読者様より

マクロビオティック実践により、前は食べられたカレーやドリアが食べられなくなった…それは、体が自分に不要なものを「要らない」と主張し始めた良いサインだと思います。

マクロビオティックでカレーが体に合わなくなった~だが「食べられなくなった」のではない

マクロビオティックを始めてからカレーが食べられなくなったと思っていましたが、そうではありませんでした。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事