2007年10月29日
玄米ご飯:茶碗大盛り1杯
梅干し2個
黒すりごま
水180cc
ご飯と一緒に炊いた昆布1/2枚(有機生醤油かけ)
ご飯をよそっているときに「今日はこれだけなのか」と思ったら急にご飯に対してすがるような気持ちになった。
「頼むよ玄米くん。君だけで命をつなぐんだ。信じてるよ」
ここまで食べ物に対して祈るような気持ちになったことはない。7号食は玄米に対して多大なる信頼感がないとできないと思った。玄米を信じ切れない人には7号食は無理だろう。
ゴマをふりかけ、食べ始める。いつもは30~40回の咀嚼だが、100回噛んだ。100回噛んでも、口の中で味がする。梅干しの塩気や香りもまだ感じる。どこまで噛んでも味わい深いあたり、すごいなあと思う。
玄米や、玄米を作ってくれた人、梅干しを作ってくれた人、すべてに対して「頼みます」という気持ちになった。その食品に力があるとの大前提、信頼があるから、ここまで食品を絞って食べているのだ。有機栽培と信じている。ちゃんと作ってくれていると信じている。私の命はこの食べ物たちにかかっている。
いつもだって食べ物は食べているのに、どうして今回だけこんなに泣きたいような気持ちになるんだろう。なんていうのか……頼れるものがとても少ないとき、すごく怖くなるというのかなあ。
たとえば橋を渡るとして、そのとき命綱と手すりもあればなんとなく「橋」そのものに対する「頼むよ」って気持ちは減るけれど、命綱も手すりもない橋を渡らなければいけないときは「橋」に対してすごく思いが行くというか、そんな感じ。
いつもは命綱や手すりのある橋を渡っていたんだなあ。橋が折れても大丈夫って思っていたんだなあ心のどこかで。でも今回は橋(玄米)が折れると私、死んでしまうんだよなあ。
この切実さ。食べ物が対等に思えた。いつもは私の方が偉そうにしていたかも。君なんていなくても平気なんだ、みたいな……。でも今は違う。「へへーっ」てひれ伏したい。玄米に。
30分かけて食べ終えた(4:30)。胃はいつもの食後の1/2程度しか膨れていない。けれど満腹感はいつも通りある。一日の食事がこれだけだとカロリーが少なすぎるんじゃないかと思ったけれど、まあ、お腹が空けば食べるとして。とりあえず終了。
(玄米オンリーのご飯は、やっぱり少し独特の匂いがする。ゴマをかけることで緩和されるから、ゴマは必須だと思った。匂い消しの意味では梅干しもかなり効果あり。ゴマ、梅干しって、玄米のお供として有名なお二方だけど、うまく匂いを消すようにもはたらいてるんだなあと今回初めて気づいた。)
追記:マクロビオティックには通常「制限」なんてものはない。宇宙の原理に照らして自分で判断して食べればそれで良いから。
でも7号食には制限がある。「食べちゃダメ!」ってものが明確にある。ここまで制限のある食生活をするのは、幼少期に厳格なアレルゲン断ちをしていたとき以来か。「あ~おやき食べたいな、あやめだんご食べたいな」なんて煩悩が顔を出す。それを律するのは修行の域。苦行、荒行。何やってんだ自分。
まあ普段あまりにも食べたいものを食べ過ぎていたということなのだろう。これを機に精神の贅肉を落とせたらなと思う。
追記:2 現在、23:35。食べ終えてから7時間経って、ようやく消化が進んできた感じがする。玄米100%は本当に腹持ちがいい。
さっきから妄想が頭をかけめぐる。大福食べたいとか、おやき食べたい(これはさっきも言ってたな)とか。今までは、こういう欲望にすぐ負けて、何でも食べてきたのだ。ああ~7号食を厳格に守るって、精神的にけっこう大変なんだな。慣れることを願う。