マクロビオティックコラム

「スーパー活力なべ(圧力鍋)で玄米炊き」失敗談~水加減多過ぎでおかゆ状、火の弱め忘れで焦げ

シェアする

私が初めて買った圧力鍋、アサヒ軽金属の「スーパー活力なべ」。

炊飯器で炊いた玄米に満足していた私に、「玄米の底力はそんなもんじゃない」と、玄米の限界点突破的美味しさを引き出して教えてくれた。

この圧力鍋のおかげで私は改めて玄米に惚れ直し、「有機玄米さえ食べ続けられるのなら私の人生成功だ」とまで思えるようになった。

二つの失敗談

だが、炊飯器に比べ、どこまでも正確なアナログさが要求される圧力鍋。指定された米と水の分量を守って火にかけ、シュンシュンとオモリが揺れれば台所にすっ飛んでいって火を弱め、時間になったら火から下ろさなければいけない。

そんな圧力鍋の掟を、私は過去に二回破り、「あちゃー」な失敗をしてしまったことがある。以下、ご紹介したい。

失敗1:水加減を多くしすぎた

一つ目。水加減の失敗

初めてスーパー活力なべで玄米を炊こうとしたときのことだ。付属の説明書には、浸水時間がどのくらいの米何カップに対して水を何cc入れるかが細かく指示されていた。

そのとき、私は玄米を48時間浸水させていた。説明書で言うところの「発芽玄米」基準だ。

発芽玄米は、浸水時間の少ない「玄米」よりも、水加減を少なめにすることになっていた。だが、私はそれに逆らった

軟らかめのご飯が好きだから、水加減を多めにしよう」。

私は規定よりも90cc多く水を入れた。炊飯器では、規定量よりも水を多く入れれば入れるほど、炊きあがりが軟らかくなった。そのノリだったのだ。

だが、できあがってフタを開けてみて、「あれ?」となった。

圧力鍋(スーパー活力なべ)で炊いた失敗玄米(水加減が多すぎ)

↑表面に、水が張っている……? お粥のような見た目の炊きあがりに戸惑いながらもしゃもじで混ぜた。

混ぜれば、浮いていた水もなんとかご飯になじみ、かなり軟らかいながらもそれなりに美味しい玄米ご飯にはなった。

その、軟らか玄米ご飯を食べながら思った。圧力鍋は、炊飯器とは違って、少しの水加減の差が大きな炊きあがりの差になるようだ。

軟らかく炊きあがるというのを超えて、ビシャビシャになってしまう。

教訓。圧力鍋においては指示された水加減は守ろう。

失敗2:長く火にかけすぎて焦がした

失敗、二つ目。

圧力鍋での玄米炊きにも慣れてきた頃、私は、シュンシュン言い出した圧力鍋に駆け寄り、火を弱め、キッチンタイマーをセットした。

この状態で10分。そしたら火から下ろして、内圧が下がるのを待つ。

いつもの工程なので、忘れるはずはなかった。私は仕事部屋に戻り、パソコンの前に座ってイヤホンで音楽を聴きながら作業を再開した。

パソコン画面の右下に表示されている時刻をチェックする。あと10分後にタイマーが鳴る。その音は大音量なので、イヤホンをつけていても聞こえるはずだった。

だが。仕事に集中し過ぎると、私は音が聞こえなくなる。はっと気がついてパソコン画面の時計を見たら、一時間経過している。……一時間?

あれ? 私、火を弱めに行ったっけ? いや、行っていない気がする。タイマーの音、聞こえなかった。やばい、まさか……。

私は台所に走った。圧力鍋のオモリは、とろ火で揺れ続けていた。

10分加圧のところを、一時間も加圧してしまった!!

私は慌てて鍋を火から下ろした。香ばしすぎる匂いが、漏れた蒸気から漂った。

色んな想像が頭を巡った。圧力のかけすぎで、ねばねばのクリーム状になっていたりして。それとも真っ黒焦げ? どうしよう、5合も炊いたのに……。

内圧表示ピンが下がり、私はそっとフタを開けた。

圧力鍋(スーパー活力なべ)で炊いた失敗玄米(一時間加圧)
↑おわっ? 見て驚いた。クリーム状にも真っ黒にもなっていない。おねばの大量にあるお粥みたいになっている……。けれど、この香ばしい匂いはどこから……。そう思ってしゃもじを入れると、固い感触があった。

圧力鍋(スーパー活力なべ)で炊いた失敗玄米(一時間加圧)

お焦げだ! 鍋の底に、1㎝ほどの厚さでお焦げができていた。

上はベシャベシャ、下は大火事……そんななぞなぞが昔あったが、まさにそんな感じだ。

幸い、このお焦げはガチガチではなく、しっとりした食感で、美味しく食べることができた。生存が危ぶまれた5合の玄米だったが、無駄にせず、すべて食べることができた。

教訓。加圧時間はすぐ過ぎる。いつでも飛び出せる心の準備をしておく。

失敗しても美味しいのが圧力鍋

だが、この二つの失敗でわかった圧力鍋の良さもある。

失敗したと思っても、案外美味しく炊きあがるということだ。

確かに柔らかすぎたりお焦げがあったりで、理想の炊きあがりとは言えなかったが、圧力鍋で炊いた玄米らしい香ばしい美味しさは損なわれておらず、十分に食べられた。

アナログゆえの失敗もあるけれど、アナログゆえに基本の仕事はしっかりこなしてくれる。そんな逞しさを感じた。

多少の失敗は受け止めてくれる圧力鍋。そんな度量の大きさに安心しながら、圧力鍋をもっと自由に使いこなすべく、私は研究を続けている。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

電子レンジ回避で玄米ご飯を腐らせた

電子レンジの使用を避けようとして玄米ご飯を常温で保存した結果、腐らせて、食べられなくなってしまいました。そんな経験から得た教訓を書いています。

完全粉(全粒粉)100%でパン作り~ガチガチのダンゴになった失敗談

全粒粉(完全粉)100%のパンを焼いてみようとしたのですが、できあがったのは茶色でガリガリのだんごのような無骨パンで……。写真とともにその経過を掲載。しかしこれで諦めたわけではない! リベンジを誓う!

7号食実践記~1日目:玄米との対峙

7号食実践、一日目の記録です。玄米しか頼れるものがない中で、玄米に対してひれ伏すような、すがるような気持ちになります。「頼むよ玄米くん。君だけで命をつなぐんだ。信じてるよ」

一食分の玄米の量(グラム数)

一食分につき、玄米ご飯をどのくらい食べますか? マクロビオティックでは、主食の推奨量(重さで全体の約半量(50%)、かさで1/3(33%))が決められています。

笑うしかない極短全粒粉うどん

手打ちで全粒粉うどんを作ってみたは良いのですが……

外食前の玄米おにぎりで最低限の栄養確保

外食の前に玄米おにぎりを食べると、体調が崩れにくくなります。腹ぺこではなくなるため食べ過ぎず済んで、経済的にも良いです。

パスタ(スパゲティ)食べ過ぎで激腹痛の失敗

パスタは胃もたれしやすいと自覚があったのに、油断して食べて胃を弱らせ、さらにたくさん食べるようなマネをしたので腹痛を起こしました。久々の失敗です。

初めての「がんに効く玄米ご飯の炊き方」体験記

伊藤悦男氏著「がんに効く玄米の炊き方」を参考に、乾煎りしてから玄米を炊いてみました。

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~前編~

にんじんりんごジュースを飲みすぎて胃がおかしくなりました。

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~後編~

にんじんりんごジュースを飲み過ぎて胃の調子がおかしくなった……失敗談の後編です。

ランダム記事

欲望がぶり返して白砂糖摂取のせいか親知らずが虫歯になる。生理は復活~マクロビオティック実践記7

マクロビオティックを始めて10ヶ月。だいぶマクロビオティックも慣れてきた頃だろうという油断からフランス料理を食べ、欲望をぶり返させてしまいます。ついでに親知らずが虫歯になりました。

精神のきらめき初体験! これが中庸?~マクロビオティック実践記14

マクロビオティックを始めて一年五ヶ月。サイト作成に気をとられ、自然と間食が減って食事が洗練された結果、精神に変化が起こりました!

7号食実践記~終章:7号食との付き合い方

7号食実践の総まとめ。7号食は、間食を食べたい欲求を静めるのに効果がありました。ただ、ふらふらになるので、実践するなら休日が良いです。

マクロビオティックのトラウマ~母の囚われ

幼少期に参加した「健康学園」という厳格なマクロビオティックの合宿によって、マクロビオティックに対するトラウマを抱えてしまっている母。その根は深そうで、娘の私も困ってしまうほど。

ハメを外すための節制~要はメリハリ

マクロビオティックの禁忌食。「これ以上摂ると体調が崩れる」というラインを超えないようにコントロールできれば食べても大丈夫だということに気づいて気が楽になりました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事