マクロビオティックコラム

初めての「グルテン粉からセイタン作り」体験記

シェアする

食べる必要を感じなかったことからずっと無視してきたマクロビオティック界を代表するアイディア食材「セイタン」を完全粉から作ってみて、その意外な美味しさに気を良くした私。

次は別の作り方を試してみようと、グルテン粉を買い求めた。

なんでも、グルテン粉を使うと、完全粉から作ったときに地獄のように大変だったグルテン抽出作業がいらずにとても楽なのだという。

グルテン粉

↑親切にも、商品に張られたシールに材料や作り方が書いてある。なになに、グルテン粉200g、地粉20g、塩小さじ1/2……。ふむふむ、リマクッキングに載っていた配合と大体一緒だな。じゃあこれで作ってみるか……。

そう思いかけて、ふと疑問がよぎる。

どうしてグルテン粉だけじゃダメなんだろう?

塩を入れるのには、下味をつけるとか、グルテンの陰性を弱めるとか理由がありそうだけれど、地粉を入れなければいけないのはなぜ?

セイタンってタンパク質の固まりなんでしょう? だったらグルテン粉だけで作っても良さそうじゃない? よし、試しにグルテン粉だけで作ってみよう!

私はボウルにグルテン粉を一袋あけ、塩を振ってかき混ぜた。そこに水を加え、菜箸で混ぜると、5秒もしないうちにグルテン粉が水を吸って団子になった。

                                                                 

コーフー(セイタン)

「は、早っ」

完全粉から手作りしたときは、ここまで来るのに2時間半はかかったのだ。それが5秒……。さすがグルテン粉だなあと思いながらできあがった団子をつまんでみると、存外に固い。ゴムの固まりのようだ。

コーフー(セイタン)

引っ張る指にも力が入る。ずいぶん固いんだなあと驚きながらも満身の力を込めてバチンと引きちぎり、五等分にして醤油入りだし汁で煮込むこと一時間……。

コーフー(セイタン)

コーフー(セイタン)

煮上がったセイタンは、煮る前と同様、どこまでも固かった! 箸も容易に刺さらないから気軽に切り分けることもできない。ブリブリのはんぺんのようだ。

これで作った唐揚げやカツは、それなりに美味しかった。だが、いかんせん歯ごたえがありすぎる! 

「こりゃいかん……。地粉を入れるのはもしかして柔らかさを出すためかもしれないな……」

その予想は的中した。地粉や完全粉を、定説通りグルテン粉の一割量入れたセイタンは、適度に柔らかくて味なじみも良く、調理したときに食感が鶏肉に近くてたいそう美味しかったのだ。

コーフー(セイタン)

セイタンをグルテン粉から作るときに小麦粉を混ぜるのは、セイタンの食感を良く(柔らかく)するためである。

んもう、そういうことならそうと先に言ってよね! なんて思ったが、まあ、体当たりの実験で自分なりの理論を見つけられたのは得がたい経験ではあった。

こうして、私は「セイタン」という食材を知り、マクロビオティック料理の世界を広げたのだった。

知らなくても、食べなくても、生きていけるものだとは今でも思う。けれど、特にセイタンの唐揚げなんてとても美味しくて、いざというときにこのレシピを知っていると重宝するだろうなあと思える。

運動会とか、お花見とか、華やかなおかずが必要なときにとても使えそうだ。

セイタン。誰が考え出したか知らないが、すごい発明品を編み出すものだなあと感心する。(ただし、美味しいからと言って食べ過ぎるとタンパク質摂取過剰で腎臓や肝臓に負担がかかりそうなので、注意が必要だ。)

(『グルテン粉セイタンのレシピ』はこちら)


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

初めての「鉄火味噌(てっかみそ)」体験記~サラサラした野菜の佃煮のよう。思った以上に美味しい。

マクロビオティックの「最高貴薬」と言われる鉄火味噌(てっかみそ)。その得体の知れなさに手を出せずにいましたが、ついにトライしてみました。そうしてわかるてっかみその実力! ぜひこのてっかみその魅力をお伝えしたいです。

初めての「ねぎ味噌」体験記

マクロビオティック料理の「ねぎ味噌」を初めて作ったときの記体験談です。ねぎと味噌だけが材料なのでしょっぱい味を想像していましたが、意外や意外、なぜこんなに甘いのか? ねぎ味噌のレシピも掲載しています。

初めての「マイースのハンバーグ」体験記

リマクッキング掲載の「マイースのハンバーグ」(卵も牛乳もパン粉も不使用)に挑戦したときの記録です。つなぎに使う地粉の「適宜」という指示がどれくらいかわからず、最初は失敗……。

初めての「梅酢で寿司飯」体験記

マクロビオティックを学んでからもずっと、勇気が出なくて使えなかった梅酢。鉄火丼を作ることになり、意を決して梅酢による寿司飯に挑戦してみることになります。果たして味は……?

初めての「豆腐チーズ」体験記

豆腐チーズなる、豆腐を味噌に漬けた一品を作ってみました。確かに、香りや食感がチーズに似ています。写真つきでレシピも紹介。

初めての「完全粉からセイタン作り」体験記

必要ないと思って敬遠してきたマクロビオティック界の大いなる謎、「セイタン」を、好奇心から手作りしてみました。

初めての「手作り納豆巻き」体験記

値段を気にせず納豆巻きを食べたくて、ついに手作りしてしまいました! 寿司酢も酢と粗糖と塩で手作り。レシピ掲載。

初めての「がんに効く玄米ご飯の炊き方」体験記

伊藤悦男氏著「がんに効く玄米の炊き方」を参考に、乾煎りしてから玄米を炊いてみました。

初めての「そばがき手作り」体験記

マクロビオティックにおける謎の食べ物「ソバカキ」を初めて手作りしたときのレポートです。練るのがとにかく大変!

初めての「生しぼりにんじんジュース」体験記~おろし金でおろしてガーゼで絞る

いくら有機にんじんジュースでも市販の缶ジュースでは意味がないと悟った私は、にんじんをすりおろしてガーゼで搾って汁を得るという原始的方法を取ることにしたのです。

ランダム記事

独学という勉強方法を信頼する理由

私はマクロビオティックを独学で実践していますが、独学にここまで信頼感を寄せるようになったのには一年間の自宅浪人の経験が大きく影響しています。

好きだったスナック菓子を食べなくなって半年、今、思うこと

マクロビオティックを始めて、私が執着を断つのに最も成功したと言えるのはスナック菓子だ。

強くない体に守られている

胃腸が強くないことで太りすぎずにすんでいるんですよね。物事は、マイナスだけではありえず、必ずプラスの面があることを考えさせられます。

全粒粉で小麦粉料理の地位向上!

マクロビオティックを学んでから主食はもっぱら玄米だったのですが、薄力完粒粉と全粒粉のスパゲティを見つけてから小麦粉料理が再びメインの食事として復活!

外食前の玄米おにぎりで最低限の栄養確保

外食の前に玄米おにぎりを食べると、体調が崩れにくくなります。腹ぺこではなくなるため食べ過ぎず済んで、経済的にも良いです。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事