マクロビオティックコラム

PSP(携帯型ゲーム機)は病人の友

シェアする

マクロビオティック実践の果てに健康を大きく崩し、療養生活に入ってから最初の四ヶ月は、三十分と体を起こしていられなかった。

あまりに全身の疲労感が強く、立てない。歩けない。座っていられない。

ただベッドに横になり続ける日々。生産的なことをするのは諦めた。そんな私が心の慰めに買ったのがPSP(携帯型ゲーム機)だった。

ベッドに入り、PSPの電源を入れる。プレイするのは売れ筋のロールプレイングゲーム。PSPの画面は小さいが、目の前で見ればそれなりに臨場感がある。私はゲームの世界観にたちまち没頭した。

それまで退屈だった病床の時間が、ゲームをしていればあっという間に流れた。

体を起こせない私が唯一能動的に楽しめるのがPSPだった。

それまで私は、携帯型ゲーム機の良さをわからずにいた。テレビに接続してプレイする据え置きゲーム機の方が、画面が大きく綺麗だし、迫力もあってよほど楽しいと思っていた。

だが病気になって初めてPSPの潜在能力に気づいた。小さくて持ち歩けるから良いのだ。だからベッドにまで持ち込める。

PSPのおかげで、私は横になっているのが苦痛ではなくなった。

なんという病人の友! PSP万歳!

そして私は、四ヶ月の間に六本のソフトをクリアした。

その後、体力が持ち直してきて、パソコンの前に座っていられる時間が長くなったため、PSPからは自然に卒業できた。

新たに買いたいソフトはあるが、我慢している。私の中で、PSPは病人の友。いざ再び病気になってPSPが必要になったとき、めぼしいソフトをすべてクリアしてしまっていたら、遊べるものがなくて困ってしまう。

だから、病気になるときのために、買わずにとっておいてある。

このことを言うと、母に「また病気になるつもりなの?」と眉をひそめられたが、もちろん好きこのんで病に身を突っ込んでいくつもりはない。

だが、病気とは、どんなに努力していてもいつかかるともわからないもの。

病気になることを想定し、そのときだけに許す楽しみを用意しておくことは、病気に対する不安感や恐怖感を和らげ、人生をもっと前向きに楽しく生きていく態度につながっていくと思う。

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:マクロビオティックを卒業後は、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

病は気から、気は病から

病は気からと言われ、実際その通りだと思うのだが、気は病からというのもまたしかりだと今回の風邪で痛感した。

健康な人が実践するマクロビオティックの限界

マクロビオティックの食事法は、病気の人にこそ効果を発揮する。健康な人の体調ももちろん上向くが、健康というのには限度がある。

病気になって得るもの

マクロビオティック実践が波に乗って病気を知らずにいたころ、私は自身の健康を誇っていた。同時に、健康ではない人を心のどこかで嗤っていた。

マクロビオティックをやめて広がる世界

マクロビオティックを卒業したら、マクロビオティック実践者ではない方たちからメールをいただくようになった。「マクロビオティック」という限定的なくくりではなく、「健康的な食生活」に興味を持ち、このサイトを見てくださっている方もいたのだ。

悪口を言わない・その1

汚れやすく傷つきやすい自分の心を、悪から守らなければいけない。最も警戒しなければいけないのは、自分の内側から来る悪である。たとえば、誰かや何かに対する悪口。

好きなものについて語る~嫌いなものについて語るのは悪口になり、誰かを傷つけ、最後には自分も傷つくことになる

私は何かについて語るとき、対象を好きなものに限定するようにしている。気に入らなかったものについては語らない。それは悪口と同じで、誰かを傷つけ、自分も傷つく結果となるからだ。

卑下しない

ふざけてでも、自分に対し失礼なことを言ってはいけない。自分を貶めることで相手を相対的に優位に立たせようとするのは、相手にとっても失礼なことだ。

心が暗くなるような情報は遮断する

心に層を成す暗闇を蹴散らすことに躍起になったときにおこなったことの一つが「心が暗くなるような情報は見ない・聞かない」ということだった。

人のためになることって何?

人の役に立つとはどういうことか? 大仰なことはできなくても、人の気持ちを励ましたり、勇気づけたり、楽しませたり、ちょっとでも明るくさせたりできれば、十分に人の役に立てていると数年かけて気づいた。

マクロビオティックを実践している家族に関する相談

読者の方から、マクロビオティックを実践するご家族が「動物性食品や白砂糖を食べる人」、および「動物性食品や白砂糖そのもの」に対して批判的になっていることに関するご相談をいただいた。

ランダム記事

抜歯後、噛まなくても楽しめる美味しいものを探す~炭酸ジュース、カップ麺のマクロビオティック的代替食研究:マクロビオティック実践記10

マクロビオティックを始めて一年一ヶ月。親知らずを抜歯して噛めなくなった私は、そのストレスを解放するべく、ジュースやカップ麺の代替となるものを探していました。

自分をマクロビオティック実践者だなあと感じるとき~白砂糖を避けようとする

普段の生活において、自分をマクロビオティック実践者だとことさらに意識することはない。だが、先日、マクロビオティックが「異物」として、私の中でその存在をあらわにする経験をした。数年ぶりに訪れた、和食レストランのお土産売り場でのことだ。

7号食はマクロビオティックの象徴

現代のマクロビオティックにおいて、7号食は古めかしく、栄養不足の危険すら心配されるものになっています。ですが、7号食にはマクロビオティックの象徴とも言えるくらいの価値があると思うのです。

マクロビオティックを離れて初めてわかるありがたさ

私はマクロビオティックから離れた。誰の、どんな健康法にも傾倒しない、自由な立場を取り戻した

食事は仕事~体を養うための食

食の楽しみとは何でしょうか? 目や舌のためではなく、体のために食べるのだということがわかったとき、新たな食の姿が見えてきます。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事