マクロビオティックコラム

マクロビオティックQ&Aは、マクロビオティックを理解した道筋の再現

シェアする

マクロビオティックQ&A」は当サイトのメインコンテンツ。中でも理論編には思い入れがある。

根元的なところからの解説

読んでいただければわかると思うが、理論編は、「人間は自然から生まれた存在である」というかなり根元的なところからの解説になっている。

マクロビオティックと言えば身土不二一物全体で、そこに陰陽の見分け方でもつけ加えれば解説としては十分と思われるかもしれない。

実際、インターネット上でマクロビオティックが説明される場合、そのくらいにとどめられているのがほとんどだ。

踏み込めばキリがないから、最も大事なところに焦点を絞って説明するのは確かに合理的だ。

だが、読んだ人がそれで本当に理解できて、納得の上で実践できるのかと言ったら話は違ってくる。飲み込みの良い人なら問題ないだろうが、そうではない人は路頭に迷うことになる。

それは、私のことだ!

簡単な説明では腑に落ちなかった

私は、いくら「身土不二」などの用語の意味を説明されても、腑に落ちなかった

「身土不二とは、体(身)と大地(土)は一体である(不二)という意味で、生まれ育った場所で採れた食物を食べるのが良いということをあらわしている」。うん、それはわかった。けれど、どうして生まれ育った場所で採れた食物が良いの?

身土不二の意味はわかっても、なぜ身土不二でなければいけないのか、そこがわからない

桜沢如一氏の書籍に学ぶ

限界を感じて桜沢如一氏の本に直接尋ねた。桜沢氏は、ちんぷんかんぷんの私に、根気強く教えてくださった。

「自然の中にいると気持ちいいでしょう。落ち着くでしょう」
「はい」
「それはなぜかわかりますか?」
「……」

「それは、人間が、自然から生まれた存在だからです。だから、母に抱かれたような安心感を覚えるのです」
「ああ、なるほど!」

「人間も自然の一部とわかりましたね? だから人間は、自然と一体化して生きられたときに一番いきいきと、その生命を輝かせられるのです」

「自然と一体化するとはどういうことか? それは、自分を環境に合わせること自然が、自分の身近に用意してくれた食物を食べることなのですよ」

「それが身土不二です」

ここまで言われてやっと、私は身土不二を理解することができたのだ。「人間は自然から生まれた」。ここから順に説明してもらってようやく先へ進めたのだ。

本気の解説

マクロビオティックQ&Aの理論編では、こうした私の理解の道筋を、そのまま再現した。

インターネットでマクロビオティックを本気で学びたいという人に向けて書いた、本気の解説だ。

最終的にはさらなる勉強が必要になるとは思うが、当サイトの情報だけでもかなりの線をいけるように書いたつもりではある。

かつての私のように路頭に迷っているマクロビオティック独学の志士が、このサイトで理解のきっかけをつかんでくださることを強く願っている!

マクロビオティックQ&Aはこちらから!↓)

「理論編」、「実践編」、「素朴な疑問編」、「独学法編」に分かれています。「理論編」「実践編」「素朴な疑問編」「独学法編」に分かれています。理論編~実践編まで上から順にすべて読むとマクロビオティックを無理なく理解できる仕組みになっています。当

運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティックは誰のもの?

マクロビオティックというものに対して、萎縮してはいませんか? 私は、マクロビオティックというのは宇宙の真理そのものであり、その前に誰もが平等なのだと思っています。誰が近いとか遠いとかいうこともありません。自信を持って、自分だけの学びをしましょう。

人生が先、マクロビオティックは後。~マクロビオティックに振り回されてはいけない

マクロビオティックの知識を、何のために普段の食生活に生かすのか。第一は健康のため。第二はやりたいことをやるため。この、「やりたいことをやるため」というのが大事です。マクロビオティックのために人生があるのではなく、人生のためにマクロビオティックがあるのです。

マクロビオティック独学のススメ

マクロビオティックは独学が基本だと私は思っている。指導者の書いた本を読めば、直接指導を受けたと同じこと。あとは、日々の実践の中で、知識の定着をはかってゆけば良い。正しい食物を選ぶ判断力はすでに自分の中に備わっていると考え、もっと自分の力を信じることが大切だ。

マクロビオティックを信じてみる気になった理由

胡散臭いとか、宗教っぽいとか、そんな疑惑の眼差しを向けられることもあるマクロビオティックだけれど。私はマクロビオティックの主張は信頼に足ると、最初に直感した。その理由は、マクロビオティックが無欲だから。

マクロビオティックは苦しいか?

私はマクロビオティックをやっていて苦しいと思ったことがありません。それは、マクロビオティックに対しいつも反発しているから。マクロビオティックを自分のものにするためには、この「反発」も大事なことです。従順なだけじゃ苦しいです。

マクロビオティックをオープンにしたい~私がサイトを作った理由

マクロビオティックというのはその詳細があまりオープンにされていない。「玄米菜食」という一言では語り尽くせないマクロビオティックの本当のところを知らせるため、このサイトが役立てられたらと思う。

マクロビオティックへの批判

マクロビオティックに対し、強い怒りや悲しみ、懐疑心を抱いてしまうのはなぜなのか? どうしたらそれらを解決できるのか? 鍵は「自力独行の研究心」。

マクロビオティックグルメ食べ歩きはマクロビオティックなのか

マクロビオティックレストランの食べ歩きは、マクロビオティックで培った精神にふさわしいものなのでしょうか?

マクロビオティックが「偉そう」?

マクロビオティックが偉そうだという声を聞きました。けれど偉そうと感じるのはマクロビオティックを間接的にしか見ていないからでしょう。もっと直接触れてみてほしいです。

厳しいorゆるゆる? 各人に合ったマクロビオティックを実践し、継続を目指す

私は、マクロビオティックはある程度厳しくやってこそその楽しさもわかるし、効果も得られるのではないかと思っている。だが、大事なのは継続すること。ゆっくりやった方が続くならば、その方法をとるのが良い。

ランダム記事

マクロビオティッ苦(ク)

「マクロビオティック」とキーボードで打ち込むのはなかなか難しく、たまに間違えます。その代表格が「マクロビオティ苦」。「ク」だけが「苦」と変換されるのがミソです。

人間の深みが増すとき~苦しみで、人間としての味わいが増す

「寒さ、貧しさ、ひもじさ」が、なぜ人間を鍛えるのか? その答えは食品の氷結技術に隠されていました。苦しみを得ることで、人間は、心に不凍物質を作ります。

マクロビオティックという学舎を卒業するとき

私はマクロビオティックを卒業し、自分の健康道を歩き始めることにした。これからは自分だけの理論で。自分だけの感覚で。自分の健康法で生きていきたい。

マクロビオティックで長生き遺伝子発動

マクロビオティックはやはり長寿に関係あり! その秘密は老化をストップさせるSIR遺伝子にあります。

マクロビオティックが「偉そう」?

マクロビオティックが偉そうだという声を聞きました。けれど偉そうと感じるのはマクロビオティックを間接的にしか見ていないからでしょう。もっと直接触れてみてほしいです。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事