マクロビオティックコラム

マクロビオティックをやめるということの意味

シェアする

マクロビオティックをやっている、やっていないの区別はどこでつければいいのか。

答えは単純。本人が「これはマクロビオティックだ」と思っていればマクロビオティックだし、「これはマクロビオティックではない」と思っていればマクロビオティックではないのだ

たとえば、マクロビオティックのマの字も知らずに、玄米ご飯と野菜のおかずで日々暮らしている人がいるとする。

マクロビオティックを知っている人から見れば「マクロビオティック的だなあ」と思える食事内容だが、本人にその 意識がない以上はマクロビオティックではない。

ジャンクフードやアイスクリームを食べながらも、「これも一つのマクロビオティックだ」と思っている人がいるとする。

これは、マクロビオティックの厳格な原則からは外れるものであるが、本人がマクロビオティックと思っているのならばマクロビオティックだ

マクロビオティックをやめるとは

では、"マクロビオティックをやっていた"人が、"マクロビオティックをやめる"とはどういうことか?

玄米を白米に変えることでも、肉や魚を頻繁に食べるようになることでもない。

「私はマクロビオティック実践者ではない」と自分自身に宣言することなのだ。

それだけでいい。

食生活ではなく、心の問題

私はかつて、マクロビオティック実践者だった人が「マクロビオティックをやめる」と言うのを聞いて、その意味がいまいちよくわからずにいた。

やめるといっても、理論や実践法は記憶に残るだろうし、だったら少なからず生涯マクロビオティックの影響が食生活に残っていくのではないか。

意識せずとも影響が残るのなら、マクロビオティックをやめたとは言えないのでは。そう思っていた。

だが、今はわかる。マクロビオティックをやめるというのは、食生活の問題なのではなく、自分の心の問題なのだということが。

「やめる」と決めたら、すでにその人はマクロビオティック圏外なのだ。

自分の意志

たとえおにぎりの具に鉄火味噌を入れ、食後に三年番茶を飲むのだとしても、マクロビオティック実践者ではない。

それまでは「マクロビオティックの原則に合致している」という理由で光り輝いていた玄米から、光の輪が消える。

光の輪が消えようとも玄米を選ぶとき、そこにはマクロビオティックとは関係のない"自分の意思"がある。

自分の意思で食を選んでゆくのだ。その結果として"玄米ご飯と野菜のおかず"になったとしても、それはもうマクロビオティックではないのだ。

「自分はマクロビオティックをやっていない」という前提があるからだ。

私は今、この「マクロビオティック実践者ではない」という立場を取った上で健康的な食生活を送ることの自由を楽しんでいる。

マクロビオティックをやめられるくらい成長できた自分を、心強く思う。

【マクロビオティック卒業後の食事法について】

追記:その後、マクロビオティックを卒業し、自分オリジナルの健康道に移行しました。↓

玄米・ごぼう汁基本食健康法

↑「玄米・ごぼう汁基本食」を食べたらあとは何を食べても自由という食事法です。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティック完璧主義者すぎて、マクロビオティック実践が苦しくなった

私はマクロビオティック実践において、かなり高い理想を掲げていた。憧れていたのだ。厳格なマクロビオティックに。しかしそのせいで、原則を破ったときの罪悪感も大きくなった。

マクロビオティックを離れて初めてわかるありがたさ

私はマクロビオティックから離れた。誰の、どんな健康法にも傾倒しない、自由な立場を取り戻した

マクロビオティック指導者に頼る人の気持ち

私は、マクロビオティックで病気を治そうとする人が、いわゆる「指導者」と呼ばれる人に指示を仰ごうとする気持ちがわからなかった。

マクロビオティックに飽きるとき

マクロビオティックを実践していると飽きるときが来るかもしれません。そんなときは、マクロビオティックをどんどんはみ出して、「こんなことして大丈夫だろうか?」ということに挑戦してみたら良いのです。

生きていれば風邪くらいひくさ~マクロビオティックをやっていても

マクロビオティック実践者なのに風邪をひいてしまった……。けれどそれは新たなチャンスでもあります! 何をどうやって食べたら回復していくのか、じっくり観察する機会とすることにしました。

人生は自分で決める。マクロビオティックも。

理想の人生とは何だろうか? 「自分の選んだ道で、うまくいくこと」だと私は思う。「自分が選んだのではない道で、うまくいかないこと」が最悪だ。

マクロビオティックという学舎を卒業するとき

私はマクロビオティックを卒業し、自分の健康道を歩き始めることにした。これからは自分だけの理論で。自分だけの感覚で。自分の健康法で生きていきたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その1

なぜマクロビオティック道ではなく、似てはいるがまったく異なる道を歩もうと決意するに至ったか、その経緯を振り返ってみたい。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その2

マクロビオティックを実践していたにもかかわらず風邪をひいたことで、世の中には避けきれない病気があると知った。それならばマクロビオティックを続ける理由は無い。

マクロビオティック道の終点を迎えた経緯その3

マクロビオティックをやめよう。私はそう思うようになった。そして、マクロビオティックという大前提を意識から取っ払うことにした。

ランダム記事

健康な人のマクロビオティック

病気治しを原点に持つマクロビオティックですが、現在では健康な人でも実践しています。ですが、健康な人が行うには、マクロビオティックの食制限は辛いものがあるのではないでしょうか。ちょっと心配になっています。

「チャヤマクロビオティックレストラン」探訪記

チャヤマクロビオティック伊勢丹新宿店(ランチ)の感想、口コミ、レビューです。写真入り。ショートケーキが美味しかった!

朝、食欲がない人への提案~よく噛み、夜遅く食べず、よく寝る

朝、食欲が出ないのはなぜか? マクロビオティック的に考え、改善策を提案します。まず大事なのはよく噛むこと!

にんじんりんごジュース飲み過ぎて失敗~前編~

にんじんりんごジュースを飲みすぎて胃がおかしくなりました。

暴走、失敗、抜歯、暴走を経てスナック菓子からの離脱~マクロビオティック実践記12

マクロビオティックを始めて一年三ヶ月。ジュースの飲み過ぎ、スナック菓子の食べ過ぎで胃の調子がおかしくなりました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事