マクロビオティックコラム

除去食ベースのマクロビオティック料理

シェアする

当サイトに掲載のマクロビオティック料理レシピは、食物アレルギー対策用の「肉、卵、牛乳の除去食」がベースになっている。

基本のルールは、「肉、卵、牛乳を使わない」ということだけ。もちろんマクロビオティックの原則にかなうようできる限りの調整はするが、除去食由来の自由度も残している。

つまり、必要とあらば、マクロビオティック料理では通常あまり用いられない酢や粗糖、みりんなどを使う。

そのおかげか、当サイトのレシピは通常の家庭料理の雰囲気に近く、とっつきやすくて良いと言っていただくことがある。

マクロビオティックを実践なさっている方が、当サイトのレシピで料理を作ったところ、マクロビオティックとはかけ離れた食生活を送ってきたご家族にも喜んで食べてもらえたとのご報告をいただいたこともある。

大変心強く、ありがたいことである。

マクロビオティックを始めた当初、私は自分の作るマクロビオティック料理レシピの普通っぽさに不安感を抱いていた。

マクロビオティック料理って、もっと厳格な感じじゃなきゃいけないのではないだろうか? 酢や粗糖、香辛料、魚など、極限まで排さなければマクロビオティックとは言えないのかもしれない。

けれど、自分のやっていることでいいんだという思いも同時に持っていた。

「肉、卵、牛乳を除去」という方法論を用いた食事を摂ることで、私は生まれてからずっと自分の食物アレルギー、アトピー性皮膚炎とうまくつきあってきた。

その原則を守るだけでも十分だと思えるのだ。

酢だって、粗糖だって、確かに陰性かもしれないけれど、どさどさ毎日摂るってわけでもないんだから、使った方が美味しいなら使ってもいいじゃない。

みりんだって、日本の伝統的な和食の味を作るのには必需品。醤油だけのピリッとした味も良いけれど、みりんを使った甘くてまあるい味も大好きだ!

魚を食べない方が良いからって昆布だし汁や干し椎茸の戻し汁にこだわりすぎるのも窮屈。かつおだしの方が合う料理ってのもあるんだから、そういうときはかつおだしを使ったってまったく問題ないじゃない。

厳格なマクロビオティック料理の作り方を知っていることは確かに大切ではあるけれど、普通っぽい料理には誰にでも受け入れやすく、長く続けられるという利点がある。

「こんなんで大丈夫かなあ?」と思っていた除去食ベースのマクロビオティック料理だけれど、それこそを求めている方も世の中にはいる。

私にはせっかく長い除去食の歴史があるのだから。無理して自分をマクロビオティックの制限の中に押し込めず、除去食の経験を生かしてレシピを作ることで誰かの役に立てればいいなと思うのだ。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

マクロビオティックは超高級~外食では食べられない価格と質

外食をほとんどしなくなった私が、自然派系レストランのサイトで美味しそうなメニュー表記を見つけた。自分の家で食べるメニューもレストラン風にしたらどうなるか考えて、一人満悦。

初めての「マイースのハンバーグ」体験記

リマクッキング掲載の「マイースのハンバーグ」(卵も牛乳もパン粉も不使用)に挑戦したときの記録です。つなぎに使う地粉の「適宜」という指示がどれくらいかわからず、最初は失敗……。

全粒粉で小麦粉料理の地位向上!

マクロビオティックを学んでから主食はもっぱら玄米だったのですが、薄力完粒粉と全粒粉のスパゲティを見つけてから小麦粉料理が再びメインの食事として復活!

マクロビオティックは偏食?

マクロビオティックは偏食とは違います。嫌いだから食べないのではないし、食べようと思えば食べられるのですから。しかし、そのような見方をされても構わないと思っています。

「チャヤマクロビオティックレストラン」探訪記

チャヤマクロビオティック伊勢丹新宿店(ランチ)の感想、口コミ、レビューです。写真入り。ショートケーキが美味しかった!

「パティスリーシンプルモダンマクロビオティック」探訪記~マクロビオティックとフレンチの融合

パティスリーシンプルモダンマクロビオティック(自由が丘)の感想、口コミ、レビューです。写真入り。パティシエの妹をもうならせるスイーツ群です!

初めての「食養第一期食そばパン作り」体験記~栄養バランス良く、副菜いらず

桜沢如一氏著「新食養療法」にマクロビオティック開始直後の「第一期食」として掲載されていた謎の食品「ソバパン」を作ってみました。

マクロビオティックで自炊力アップ

マクロビオティックのおかげで、自炊力、生活力がアップしました!

除毒(農薬除去)してジャスミンティーを入れる

有機栽培ではないお茶を入れるときは、一煎目を捨てると良いのです。

にんじんりんごジュースで知る新たな世界~マクロビオティックからはみ出すのが面白い

マクロビオティックの理論からはみ出す「にんじんりんごジュース」への挑戦は私の食生活を進化させてくれました。美肌効果にも驚きました。

ランダム記事

マクロビオティックへの批判

マクロビオティックに対し、強い怒りや悲しみ、懐疑心を抱いてしまうのはなぜなのか? どうしたらそれらを解決できるのか? 鍵は「自力独行の研究心」。

掌編小説:マクロビオティックとの対話~桜下の老人

マクロビオティックの哲学を題材に掌編小説を書いてみました。夢に向かって努力しているのになかなかうまくいかない主人公の前に、玄米おにぎりを持った老人が現れます。その老人が主人公に語りかけた言葉は……

マクロビオティック的進歩の目安…人の食事が気にならない

人の食べているものを批判しないですむようになると、マクロビオティック的に進歩したといえるのではないでしょうか。

苦痛は菩薩(ぼさつ)?

ネットニュースの記事を読んでいて、苦痛を菩薩と読み間違えました。そこから考えました。もしかして、苦痛と菩薩は似ているのでは?

自分を自分で怒らない、責めないことの大切さ~自分を許すと楽になる

過去の失敗行為を思い出して「ああすれば良かったなあ」と後悔するとき、自分を慰め励ますのも良い手なのですが、許してやれ、と自分に語りかけると、もっと根本から楽になれました。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事