マクロビオティックコラム

良心の痛むことはしない

シェアする

私は赤信号の横断歩道を渡らない。

交通量の多い道路であれば当然のことではある。

だが、走れば三歩で向こう側に行けそうなほど狭い横断歩道で、車が一台も来ていないのに赤信号であるというだけの理由で立ち止まらなければいけないときはどうだろうか。

どんな状況であれ、赤信号なのだから止まるというのが法律的には正しい。しかしどこをどう見ても車が来ないのに、信号機と一対一でにらめっこしているというのも手持ちぶさたなものである。

止まっている私の横をすり抜けて、渡っていく人もいる。

そんなとき、以前は葛藤が生じた。「赤信号を渡るなんてけしからん!」と内心で批判する反面、「車が来ていないのだもの、私だって渡りたい。いいかなあ」と誘惑に駆られてしまう。

真面目に止まっている自分は、果たして正しいのか? 臨機応変に、車が来ないなら行って良しとする方が賢いのでは?

「赤信号では渡ってはいけない」というルールは私が制定したわけではない。だから、その根拠がいまいち自分の中で明確ではない。ゆえに迷うのだ。

だったら、外部が決めた法律とは別に、自分だけに適応されるルールを作ればいい。

私は、良心の痛むことはしないと決めた。

おこなって、どこか罪悪感を抱いたり、後ろ暗くなるようなことはしない

自分を傷つけないために。心を清らかに保つために。堂々と明るく生きるために。

このルールにおいては他人は関係ない。他人がどうあれ、自分の良心が痛むことをしなければ良いのだ。

そうしたら、車の来ない赤信号でも心安らかに待てるようになった。

たとえ安全に渡れるとしても、本当はダメだとわかっているのに赤信号で渡ってしまったら、罪の意識で心が暗くなる。だから渡らない。

他の人が渡っているのを見ても、葛藤が起きなくなった。あの人が渡るのはあの人の問題だから、私が考えなくていい。私はただ、私の良心に背くことさえしなければいい。

自分にとっての善悪の基準がはっきりするとともに、他者の行動が気にならなくなったのは収穫であった。


運営者紹介

マクロビオティック羅針盤」運営者の遠藤です。

当サイトでは、マクロビオティックを初歩からQ&A形式で解説しています

マクロビオティック的に最もお勧めしたい献立「おにぎり・ごぼう汁定食」について「栄養学からも検証済み! 失敗しないマクロビオティック献立は?」で解説しています。

他に、メインブログとして「健康探究ブログ」を運営していますのでよろしければ遊びにいらしてください。

北海道旭川市在住。お茶の水女子大学卒業。

サイト説明詳細・運営者プロフィールはこちら

関連記事

心の健康道…体の健康だけではなく

体の健康にさえ留意すれば無条件で心が健康になるかと言ったらそんなことはない。体の健康を保つために食べ物や運動など様々なことに気を配るのと同じように、心の健康の獲得にも意識的な努力が必要となる。

悪口を言わない・その1

汚れやすく傷つきやすい自分の心を、悪から守らなければいけない。最も警戒しなければいけないのは、自分の内側から来る悪である。たとえば、誰かや何かに対する悪口。

悪口を言わない・その2

悪口を言いたくないのなら、そもそも、相手を分析してはいけない。私は、目に映じたものすべてに対し、「何も思わない、何も感じない」ようにする訓練を始めた。

好きなものについて語る~嫌いなものについて語るのは悪口になり、誰かを傷つけ、最後には自分も傷つくことになる

私は何かについて語るとき、対象を好きなものに限定するようにしている。気に入らなかったものについては語らない。それは悪口と同じで、誰かを傷つけ、自分も傷つく結果となるからだ。

卑下しない

ふざけてでも、自分に対し失礼なことを言ってはいけない。自分を貶めることで相手を相対的に優位に立たせようとするのは、相手にとっても失礼なことだ。

心が暗くなるような情報は遮断する

心に層を成す暗闇を蹴散らすことに躍起になったときにおこなったことの一つが「心が暗くなるような情報は見ない・聞かない」ということだった。

人のためになることって何?

人の役に立つとはどういうことか? 大仰なことはできなくても、人の気持ちを励ましたり、勇気づけたり、楽しませたり、ちょっとでも明るくさせたりできれば、十分に人の役に立てていると数年かけて気づいた。

否定的な言葉はやわらかな言い回しに変える

断定的な否定形の言葉というのがある。「悪い」や「嫌い」などだ。私はそれらの言葉を日常で使わないよう強く意識している。

怒りを手放す方法「寛容」について~許してやれと自分に語りかける。愛さないけど憎まない。

ある人から言われたささいなことを五年も根に持ってどうしても怒りを捨てきれずに苦しんでいたのですが、「寛容」を意識することで急に楽になりました。許してやれ、と、自分に語りかけるのがコツ。

自分を自分で怒らない、責めないことの大切さ~自分を許すと楽になる

過去の失敗行為を思い出して「ああすれば良かったなあ」と後悔するとき、自分を慰め励ますのも良い手なのですが、許してやれ、と自分に語りかけると、もっと根本から楽になれました。

ランダム記事

マクロビオティックを巣立った後の食生活【マクロビオティック卒業から一ヶ月】

マクロビオティックを終了させた運営者の現在の食生活を写真付きで紹介します。果物と砂糖の摂取が増えています。

煮詰まってイライラしたらりんごを食べる~焦りの陽性を穏やかな陰性で和らげる

煮詰まってイライラしている(陽性が強い)とき、甘いものがほしくなりますが、おすすめなのはりんごです。りんごはマクロビオティックにおいて最も陽性な果物とされています。

PSP(携帯型ゲーム機)は病人の友

療養のため、ただベッドに横になり続ける日々。生産的なことをするのは諦めた。そんな私が心の慰めに買ったのがPSP(携帯型ゲーム機)だった。

楽をしたいなら苦労も背負う

マクロビオティックは「楽しい」ということが強調される場合も多いですが、実際は苦しい場面も多いです。それを耐え抜いてこそ、楽しい境地が開けるのです。

マクロビオティック的進歩の目安…人の食事が気にならない

人の食べているものを批判しないですむようになると、マクロビオティック的に進歩したといえるのではないでしょうか。

マクロビオティックコラムカテゴリー別記事一覧
マクロビオティックを考える
マクロビオティックフリートーク
マクロビオティック失敗談・初めての体験記
マクロビオティック実践記
アトピー性皮膚炎との歩みシリーズ
7号食実践記シリーズ
マクロビオティックからの卒業
マクロビオティック卒業後コラム
心の健康
運営者ブログ新着記事